インドネシア インドネシアスマトラ島メダン 地震だけではない!スマトラ島でスマトラトラやオラウータンに出会う世界自然遺産のジャングル観光 2016年6月21日 はじめに こんにちは! スマトラといえば、2004年のマグネチュード9.1のスマトラ沖地震で有名かと思います。 日本とインドネシアは地震が多い国家同士で、様々な協力が行われていますね。 本日は、そんなインドネシアのスマトラ島を、少しでも知ってもらうために、スマトラだからこそできるジャングル観光を紹介します! 場所は、ス... korochin
インドネシア インドネシアインドネシア料理インドネシア留学すらちん インドネシアで頼むべき!オススメのインドネシア料理ベスト5(定番編) 2016年6月20日 はじめに こんにちは。 途上国系女子代表、すらちんです^^ 今回は一般的には馴染みの薄い(?) インドネシア料理について紹介していきます。 筆者がインドネシアへ留学した際、 インドネシア語が分からず、 何を注文していいか分からずあたふたしてました。 そんな時にこれを頼めばハズレがない!という料理をいくつか見つけ、 新規... すら
インドネシア留学 インドネシアインドネシア大学すらちん住居 留学生のリアルな声!インドネシアのアパートに住んでみた 2016年6月18日 今回は、筆者が実際にインドネシアのMARGONDA RESIDENCEというアパートメントに住むと決めてから、 どのようにして部屋を確保したのか紹介していきます。 住居事情が知りたい方は、前の記事(留学生の生の声!インドネシアの住居事情とは)をご覧下さい。 宿選びは日本で?それとも現地? ズバリ、日本で行いました。... すら
インドネシア留学 インドネシアインドネシア大学インドネシア留学すらちん 留学生のリアルな声!インドネシアの住居事情とは 2016年6月17日 筆者が実際にインドネシア大学へ留学した際の体験談をもとに、 今回はインドネシアへ留学した際に先ず不安要素として浮かび上がる、 住居の問題に迫っていきます。 筆者が住んでいたのはインドネシア大学の位置する、 ジャカルタの南にある都市、デポックです。 そのため、ジャカルタ中心部よりはだいぶ物価が低く、 庶民的な暮らしで... すら
インドネシア インドネシアバリ島 厳選の旅:バリ島観光、絶対に訪問すべきおすすめスポット5選 2016年6月16日 バリはどんな都市? インドネシアで最もな有名な観光地バリ島。 上にある地図の赤い点で、ジャワ島のすぐ東に位置しています。 ヒンドゥー教が主要な宗教で、バリ人の伝統的な儀式や独自の文化に触れることや、棚田などの豊かな自然に触れることができ、日本とは全く違う世界でリフレッシュできると思います。 数年前までは、日本人観光客が... Kazu
インドネシア インドネシアころちんジャカルタ ブルーバードと騙されるな!インドネシアのタクシーの乗り方・応用編 2016年6月14日 はじめに 発展途上国や新興国での交通手段で、便利で重要だけど、気をつけなければいけないのは、間違いなくタクシーです。 インドネシアでは、ブルーバードかエクスプレスという会社のタクシーに乗れば、安全と言われています。 この2つ以外のタクシーを使うと、過剰にお金を請求されることがあります。 しかし、近年、タクシーに乗る際に... korochin
インドネシア インドネシアインドネシア大学インドネシア料理 本場のナシゴレン!現地料理店の厨房へ潜入 2016年6月10日 はじめに こんにちは!現地調査員のころちんです。 最近は、ナシゴレンの素やナシゴレンの冷凍食品が日本で販売されているようで、日本でもナシゴレンの認知度が高まっているようです。 インドネシア語で、ナシはご飯、ゴレンは炒めると意味します。 つまり、ナシ(=ご飯)+ゴレン(=炒める)=ナシゴレンで、炒めたご飯という直訳になり... korochin
インドネシア留学 インドネシアころちん 留学生が語るインドネシア人の国民性と性格6選 2016年6月3日 はじめに インドネシア大学留学のころちんです。 近年は、旅行・駐在・出張・留学等でインドネシアに訪問する人が増えていると思います。 旅行や留学、出張前にインドネシア人の国民性や性格を知りたい人は多いんではないでしょうか? そこで、今回は自分の経験談を踏まえながら、インドネシア人の国民性や性格について6つの項目に分けて紹... korochin
インドネシア インドネシアころちんジャカルタ ジャカルタで一番綺麗な夜景!?オシャレなスカイバーに潜入 2016年5月31日 前回のジャカルタコタ地区の川の調査に引き続き(前回の記事はこちら)、 本日は、グランドインドネシア直結のBCAタワー56階にあるスカイ(SKYE)バーに潜入してみます! まず、エレベーターからいい雰囲気が出てます。(他のインドネシアのエレベーターに比べると特に、、) 56階に到着すると、スカイ(SKYE)には、バー... korochin
インドネシア インドネシアころちんジャカルタ ジャカルタ北部コタ地区の川が臭すぎてやばい 2016年5月29日 前回のラグナン動物園の調査に引き続き、ジャカルタコタの川を現地目線で伝えていきます! ジャカルタコタ地区といえば、オランダ時代にバタビアの中心地として栄えていた地区です。 ファタヒラ広場などの有名な観光地があります。 今回は、ファタヒラ広場の近くにある川(カリブサル川)を北上してみることにしました。 両岸はコロニアル... korochin